Skip to content

国民の日(7月21日)イベント情報

par admin, le 11 juil 2018
site_DSC_0348

7月14日のフランス革命記念日に続いて、1週間後の7月21日は、ベルギー「国民の日」で祭日です。今年は土曜日に当たり、あまり休日としての効果はありませんが、迫力のある軍隊行進が行われます。ブリュッセルをはじめ各都市でも夏のベルギーを盛り上げるイベントが開催されます。バカンス前に足を運んでみてはいかがでしょう。

ブリュッセルでは、前日の20日からすでにお祭りが始まります。警察によるセキュリティーチェックがありますので、リュックサックなど大きな荷物を持たないで、身軽に出かけましょう。www.2107.be

フランス語ですが、ニュースサイトに明日の予定が掲載されています。

1 Bal National / National Ball
日時:7月20日(金)19h〜00h30
場所:Place du Jeu de Balle, 1000 Bruxelles
広場がディスコ会場に変身し、コンサートや参加者のダンスで夜遅くまで盛り上がります。Rue BlaesとRue du Chevreuilから広場に入れます。入場無料

2 Resto National / Nationale Resto
日時:7月21日(土)16h〜22h
場所:Place du Jeu de Balle, 1000 Bruxelles
参加費:€21+€1(「皆が食卓へ」をテーマに寄付)要予約
ベルギー料理ムール貝とフリットをビールとともに。誰もが参加できる野外レストランで、ベルギー人と友だちになってはいかが?8h〜12hの間には、ビスケットやタンタングッズ、王室関連商品などのベルギーグッズを販売する店舗が並びます。

3 国民の日イベント 7月21日(土)
サンミッシェル教会 10h
「Te Deum」と呼ばれるミサが王室一家出席の下で行われます。国王、王妃をひとめ見ようと、市民が教会に詰め掛けます。
巨人人形の行進 11h〜 サブロン広場界隈
ベルギーの各都市からの巨人人形の行進です。すでにその都市のお祭りで見かけたことがあるかもしれません。
軍隊行進:王宮広場 16h
15h30にフィリップ国王とマチルダ王妃の到着から始まり、16時から行進が行われます。軍隊だけでなく、警官、消防士、税関士、救命救急に携わる人々などの行進が17h10まであります。
王宮公園界隈 10h〜23h
コンサート(17h30と20h30)などの子ども向けのイベントや一般向けコンサート、パフォーマンスが開催されます。
警察 Place Poelaert / Poelaertplein
裁判所前に「警察村」が設置され、彼らの仕事の様子を紹介します。また、実際に活動に参加して、警官を体験することもできます。
軍隊 Rue de la Régence / Regentschapsstraat
軍隊として国民の生活を支える彼らの活動を紹介します。
ゲームやロッククライミング、フェイスペインティングなどで、彼らの仕事を体験することもできます。
安全を守る Sablon広場
消防隊や救命救急に携わる人たちが、緊急時の蘇生対応や火災の消火の仕方などを実践して、彼らの仕事ぶりを紹介します。
花火 王宮広場 23h
毎年、恒例の花火大会で、市民がナショナル・デーの最後を迎えます。21h30より王宮広場が開放され、Place RoyaleとRue Royaleから入場できます。

4 王宮無料見学 Palais royale / Koninklijk Paleis
期間:7月22日(日)〜9月2日(日) 10h30〜15h30、月休
年に1度、王室一家がバカンス中のこの時期に執務用の宮殿を見学できます。大理石の階段を登って、広間に出てくると誰もが王様、お妃様になった気分を味わえます。
ボードワン元国王没後25周年を記念して、フィリップ国王がボードワン元国王のポートレートを2点作成し、王宮に展示されます。現国王の腕の見せ所を見に出かけましょう。

ヨーロッパと日本を結ぶクラシックコンサート

par admin, le 31 mai 2018

日本人演奏家およびベルギー人ピアニストが素敵なクラシックの夕べを開催します。
サクソフォン、ファゴット、ピアノの演奏をご家族、お友だちとお楽しみください。

日時:6月20日(水)20h
場所:Art Base : Rue des Sables 29,, 1000 Brussels
入場料:€12,50  /€7
予約:Tel 02 217 29 20     www.art-base.be

日時:6月22日(金)19h
場所:Pianos Maene Bruxelles, Rue de l’Argonne 37, 1060 Brussels
入場料:€15
予約:Tel 0479 25 79 74

 

演奏者
アルトサクソフォン 河西麻希 Kasai Maki
アルトおよびソプラノサクソフォン 植川縁 Uekawa Yukari
ファゴット 平良謙典 Taira Kensuke
ピアノ ヴェロニック・デルカンブル Véronique Delcambre

プログラム
クープラン、ドヴォルザーク、サン=サーンス、モーツァルト、オッフェンバッハ…など、その他の作品も用意しています。

1er Belgian Whisky, Rhum & Spirits Festival à Bruxelles

par admin, le 7 mai 2018

ブリュッセルでウイスキー・フェスティバルが開催されます。ビールが人気で種類も豊富なベルギーですが、ウイスキーも捨てたものではありません。ウイスキーだけでなく、ラム酒、スピリッツなどをこの機会に挑戦してみませんか?

50店舗以上が180種類のベルギーおよび世界中のウイスキーなどを紹介してくれます。ウイスキーファンだけでなく、ちょっと試してみようという興味あるアルコールファンにも是非参加してもらいたいイベントです。

マスタークラスも同時に開催され、 ウイスキー、ラム酒、コニャック、アルマニャック、ジン、ピスコ、酒などのレクチャーもあります。

ちょっと早い父の日のプレゼントにいかがでしょうか?

BWSF (Belgian Whisky & Spirits Festival) www.bwsf.be
日時:6月1日(金)〜3日(日)
金 17h〜22h、土 12h〜20h、日 12h〜18h
場所:Musée Autoworld
Parc du Cinquantenaire, 1000 Brussels
入場料:
1日チケット 前売り€30、当日€40(試飲用5ジュトン+博物館入場料付き)
2日チケット 前売り€60、当日€80(試飲用15ジュトン+博物館入場料付き)
3日チケット 前売り€90、当日€120(試飲用25ジュトン+博物館入場料付き)

 

おでかけスポット〜開花前線

par admin, le 20 avr 2018

春になったら、太陽の光を浴びて、自然に触れてみませんか。ベルギーのあちこちで花の祭典が繰り広げられます。春休みは花と共に過ごしてみるのもいいですね。

お出かけ前に各ウェブサイトで最新の情報を確認してください。

ハルの森 Bois de Hal / Hallerbos
www.petits-pois.be/archive3/articles/2011/04/3.html
3月半ば~4月4月半ばから咲き始めています。4月21日、28日の週末に出かけてみてはいかがですか?
一輪草、ブルーベル、すずらんと時期により順に開花が始まる春のハルの森に、花が咲き乱れ、多くの人が観光に訪れます。ブルーの絨毯に変身した森は野生のヒヤシンス、ブルーベルが咲いているのです。ブリュッセル近郊の静かな森で自然の芸術に感動しながら、花を満喫して、新鮮な空気を吸い、森林浴を楽しみましょう。朝一番や雨上がりは一段と神秘的です。行き方は、上記プチポワの過去記事を参照してください。森への入り口は、複数ありますが、プチポワが紹介する入り口付近には、民家が立ち並んでいます。住民への迷惑とならないよう、気をつけて出かけましょう。

ハッセルト日本庭園 Japanse Tuin (日本庭園)
http://visithasselt.be/en/japanese-garden-1
Gouverneur Verwilghensingel 23, 3500 Hasselt
4月1日(日)~10月31日(水) 火~金10~17h、土・日・祝14~18h、月休
大人€5、シニア€4、12歳未満無料
無料駐車場が庭園入り口とKoning Boudewijnlaanにあり
茶室あり、滝あり、桜ありと庭園内は日本です。季節ごとのイベントがあり、懐かしい日本を存分に味わえます。お弁当を持参して出かけるといいですね。日本風花見もここなら存分に味わえます。ご家族、お友だちと訪ねてみませんか。小さいお子様たちと一緒で、雨が降ったら、向かいの室内パーク(Plopsa IndoorHasselt)もあります

 

 

Groot-Bijgaarden城 Kasteel van Groot-Bijgaarden
www.kasteelgrootbijgaarden.be/en
Isidoor Van Beverenstraat 5, 1702 Groot-Bijgaarden
4月6日(金)~5月6日(日)、毎日10h~18h
大人€14、65歳以上・学生€12、6歳以上14歳未満€5、6歳未満無料
「Floralia Brussels」と称して、花の宴が繰り広げられます。この城でチューリップをはじめ、春の花が咲き乱れ、快適な散歩コースを楽しめます。球根の販売やブーケ作り実演(金曜)などの催しもあり、花好きの家族が詰め掛けます。軽食レストランがあり、家族でのんびりベルギーの週末を楽しむのもいいですね。写真:© Kasteel van Groot-Bijgaarden

 

ラーケン王宮温室 Serres Royales de Laeken
http://open.monarchie.be
Avenue du Parc Royal, 1020 Brussels
駐車場:Avenue de la Dynastie (宮殿向かい)
大人€2.50、18歳未満無料
王室の居住用宮殿ラーケン王宮敷地内にある温室の一般公開です。建築家アルフォンス・バレがレオポルド2世の依頼を受け建築したもの。当時から育成されている珍しい植物やエキゾチックな植物の数々を見学できます。
4月21日(土) 9h30〜17h00 – 20h〜23h00
4月22日(日)9h30〜17h00 – 20h〜23h00
4月23日(月)休み
4月24日(火)9h30〜17h00
4月25日(水)9h30〜17h00
4月26日(木)9h30〜17h00
4月27日(金)13h〜17h00 – 20h〜23h00
4月28日(土)9h30〜17h00 – 20h〜23h00
4月29日(日)9h30〜17h00 – 20h〜23h00
4月30日(月)13h〜17h00 – 20h〜23h00
5月1日(火)9h30〜17h00 – 20h〜23h00
5月2日(水)9h30〜17h00
5月3日(木)9h30〜17h00
5月4日(金)13h〜17h00 – 20h〜23h00
5月5日(土)9h30〜17h00 – 20h〜23h00
5月6日(土)9h30〜17h00 – 20h〜23h00
5月7日(月)休み
5月8日(火)9h30〜17h00(体に障害がある方優先)
5月9日(水)9h30〜17h00
5月10日(木)9h30〜17h00 – 20h〜23h00
5月11日(金)13h〜17h00 – 20h〜23h00

 

 

是枝裕和監督の映画「3度目の殺人」上映

par admin, le 2 avr 2018

「そして父になる」の是枝裕和監督の映画「3度目の殺人」がベルギーでも上映されます。東京で最優秀映画賞、最優秀ディレクター賞、最優秀シナリオ賞、最優秀編集賞、男女ともに最優秀の脇役賞を受賞をした作品で、第74回ヴェネチア国際映画祭コンペティション部門にも正式に出品されました。

4月11日(水)より、下記の映画館で上映されます。
BRUXELLES :  Actor’s Studio と UGC Toison d’Or
ANTWERPEN :  Cartoon’s
GANT :  cinema Sphinx
LOUVEN :  ZED (tbc)
CHARLEROI :  Quai 10 (tbc)
LIEGE :  Grignoux
NAMUR :  Caméo

http://gaga.ne.jp/sandome/
http://www.allocine.fr/video/player_gen_cmedia=19573633&cfilm=256295.html

河瀬直美監督の映画「光 (RADIANCE)」上映

par admin, le 22 fév 2018
site_image001_copie

樹木希林、永瀬正敏が出演した映画「あん」を監督した河瀬直美監督の新作「光 (RADIANCE)」が上映されます。
http://hikari-movie.com/
https://www.facebook.com/hikari2017/
この映画は、カンヌ国際映画祭コンペティション部門に選出され、エキュメニカル賞を受賞しました。

監督・脚本:河瀬直美
主演:永瀬正敏、水崎綾女

視力を失いゆく天才カメラマンと出会った美佐子は、自分の中の何かが変わり始めると感じ取る。命より大事なカメラを前に、次第に視力を失う雅哉が過去に撮影した夕日の場に連れて行って欲しいという願望を持つ美佐子、彼の葛藤を見ながら、彼女はどうなって行くのか。

2月28日(水)から、下記の映画館で上映されます。

ブリュッセル: Palace と Vendôme
アントワープ:Cartoon’s
ブルージュ:Lumière
ゲント:Sphinx
ルーヴェン:ZED
シャルルロワ:Quai 10
リエージュ:Grignoux (3/7より)
モンス:Plaza-Art
ナミュール:Caméo (3/7より)
リュクセンブルグ:Utopia (3/7より)

まだまだ続くカーニバル

par admin, le 16 fév 2018

3月にもカーニバルが続きます。お天気がよければ、遠出をかねて、ベルギーのお祭りを見てみましょう。3月のカーニバル情報をご覧ください。

続きを読む