日本食材 ベルギーで活躍中
先日、JETRO主催の北海道産ホタテプレス関係者向けイベントと欧州連合日本政府代表主催のBon Appétit JAPON 2024のレセプションに参加しました。どちらも日本食材をヨーロッパ人に紹介することが目的で企画されました。 美味しい日本食材で我が家の一品を作ってみませんか? 続きを読む
今年のクリスマス市は、どちらに出かけましょうか?あちこちの街でクリスマス市が開催され、寒さを吹き飛ばして、皆さん出かけています。お店をのぞくだけでもうれしいけれど、ホットワインを片手に、おつまみになるようなチーズやサラミ類を求めて楽しんでみてはいかが?
Plaisirs d’Hiver (ブリュッセル)
www.plaisirsdhiver.be
日時:11月30日(金)~1月6日(日)
毎日(含12/25)12h~22h
12/24・12/31 12h~18h
場所:Place Sainte-Catherine, Grand Place, Marché aux Poissons, Bourse近辺
グランプラスには、もみの木が立てられ、イルミネーションで飾られます。夜には、音と光のショーも開催され、また、キリスト誕生を表現した馬小屋も併設されます。大人も子どもも楽しめるスケートリンクが、モネ劇場前の広場に設置され、多くのファンが詰めかけます。Marché aux Poissons / Vismarktには恒例の大観覧車が設置されます。2003年にストラスブール、ドレスデンに次ぐ「ヨーロッパ・最高のクリスマス市」で3位のタイトルを獲得した冬の行事を満喫しましょう。
Hasselt (ハッセルト)
www.winterland.be
日時:11月24日(土)~1月6日(日)
月〜木12h~22h、金〜日11h~22h、カフェ ~24h
12/24 ~18h、12/25 14h~、1/1 13h~
場所:Kolonel Dusartplein
9カ国から80店舗が参加するクリスマス市です。ベルギーで最も大きい移動型1,000㎡の室内スケートリンクやミニトレイン、観覧車など、楽しめる要素は盛り沢山。サンタクロースの家もあり、11/28にはサンタクロースがクリスマス市に来場し、冬の祭りを盛り上げてくれます。
雪と氷の彫刻祭「Ice Magic」も同時に開催されます。
www.ijssculptuur.be
Brugge (ブルージュ)
www.visitbruges.be/en/christmas-market-7
日時:11月23日(金)~1月1日(日)
場所:Grote Markt, Simon Stevinplein
Grote Markには、スケートリンクが併設され、その周りに店舗が立ち並びます。お気に入りのクリスマスグッズを見つけてみましょう。Place ‘t Zandに車を止めて、徒歩でお出かけください。
雪と氷の彫刻祭「Sculpture de Glace」
www.glace.be
日時:11月24日(土)~1月6日(日)10h~19h
場所:Stationplein (ブルージュ駅前広場)
大人€10、シニア・学生・4~11歳€8、3歳以下無料
ディズニーランド・パリ25周年を記念して、ミッキーやミニーをはじめ、ディズニー映画のキャラクターが皆さんを迎えます。会場の気温は-6°C以下にしてあるので、防寒服でお出かけください。
Liège (リエージュ)
www.villagedenoel.be
日時:11月30日(金)~12月30日(日)11h~20h
12/24 ~18h、12/25 13~20h
場所:Place Saint-Lambert, Place du Marché de Liège
最も古くからある、ベルギー最大のクリスマス市です。ドイツ・アルザス地方の要素を取り入れた暖かいおもてなしで、ワロン地方の郷土料理も味わえます。
リュージュ場:Dalle Saint-Lambert
11~22h(週末~0h)、€5
早くも気分はクリスマス。ブリュッセルをはじめ各都市で、もうすぐクリスマス市も開催され、街が賑やかになります。皆さん、もうクリスマスプレゼントはお決まりですか?プレゼント候補として、素敵なダイアモンドはいかがでしょう。
ブリュッセル・Galerie Saint Huberにあるダイアモンド店GAUTAMが、ダイアモンド講座を日本語で行います。購入前に日本人スーパーバイザーから、宝石の基礎知識や自分に似合う石の見極め方などのダイアモンド知識を得て、素敵な宝石をプレゼントしてもらいませんか?
お店近くのエチオピアンカフェでお茶とケーキとともにレクチャーを受け、その後お店で実際にダイアモンドを見せてもらいます。当日購入の必要はありませんので、目の保養にお出かけください。素敵なプレゼントも用意しています。
申し込み期限は過ぎていますが、まだ席に余裕がありますので、ギリギリまで申し込めます。
日時:11月25日(日)15h
場所:エチオピアンカフェ「Aksum Coffee House」
Galerie de la Reine 3, 1000 Bruxelles
参加費:€10/人(当日現金支払い)
申し込み:参加人数、携帯電話番号を明記の上、お申し込みください。
harue@gautam-group.com
ビール製造に必要なホップの産地として知られるホッペリンゲで、ビールフェスティバルが開催されます。室内で行われるので、天気が悪くても美味しいビールを味わえます。ベルギーだけでなく、イギリス、オランダ、フランス、デンマーク、スエーデン、イタリア、スペイン、ブルガリアをはじめ、遠くはアメリカからもファンが詰めかけ、100種のビールや新作ビールなどを堪能しています。皆さんもお友だちとお誘い合わせの上、出かけてみてはいかがでしょうか?
日時:10月27日(土)、28日(日)14h30〜23h
場所:Zaal Maeke Blyde
Doornstraat 43, Poperinge
入場無料、グラス代€3(記念に持ち帰り可。返品の場合€2の返金)
www.poperingebierfestival.be/en/home
ビール€1.80/杯から。おつまみの販売もあります。
毎年10月の火曜日夜に、ブリュッセル市庁舎内ゴシック様式の会場で、ピアノフェスティバルが開催されます。
気軽に鑑賞できるコンサートです。日本人ピアニストの演奏もあり、ピアノを習っているお子様には、刺激になるかもしれません。ご家族やお友だちとお出かけください。
日時:10月2日(火)、9日(火)、16日(火)、23日(火) 19h
場所:グランプラス内ブリュッセル市庁舎
演奏者
2日(火):David Lively (フランス)
9日(火):広瀬悦子 (日本)
16日(火):Vanessa Wagner (フランス)
23日(火):Moye Chen (中国)
入場料:€15
チケット予約購入:www.brusselspianofestival.com/reservations
「フレンズ 帰国生 母の会」は1983年設立の海外赴任経験のある母親達によるボランティア団体です。
当会では、海外で子育てを経験した母親たちが実際に学校訪問等をして集めた情報を基に作成した学校案内(首都圏版)を毎年9月に発行しており、今年は9月13日に発行いたしました。
入試情報の他、帰国生へのインタビュー等、帰国生受験に役立つ情報が載っており、毎年、帰国生のご家庭からご好評をいただいております。
製本版とPDF版があり、どちらも3,400円です。製本版は別途送料を申し受けます。
当会ホームページ(http://www.ne.jp/asahi/friends/kikoku/book.html)の他、電話(+81-3-3212-8497)でもご注文いただけます。
また、当会では教育相談等も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。詳しくはホームページ http://www.ne.jp/asahi/friends/kikoku/index.html をご覧ください。ご検討、よろしくお願いいたします。
追加公演のチケットも完売されました。が、キャンセルなどで、ラストミニッツチケットが出る可能性もありますので、時々下記モネ劇場のサイトをご覧ください。
モネ劇場で公演されるモーツァルト作曲の「魔笛」は、オペラの代表作でチケットはすでに完売しました。
しかし、あまりの人気で追加公演が10月4日20時に決定しました。おまけにこの日プチポワ9月号で紹介した、田中あやさんが出演します!!!
皆さま、是非応援に足をお運びください。チケットは、まだ十分ありますが、すぐに売れてしまうので、お早めに下記サイトからご購入ください。
2年に一度開催されるブリュッセル・グランプラスでのフラワーカーペット、今年の招待国はメキシコで、「メキシコ文化の華、グアナファト(世界遺産の街)」をテーマに、1,800㎡のスペースに60万余りのカラフルな色のベゴニアを敷き詰めたカーペットが見ものです。16日(木) 8h〜12hに絨毯の作製があり、オープニングは22h。17日〜19日21h30、22h、22h30に音と光のショーもあります。www.flowercarpet.brussels
また、期間中、証券取引所前広場でユネスコの花のモニュメントの展示があります。
日 時:8月16日(木)~19日(日)
場 所:ブリュッセル・グランプラス
ブリュッセル市庁舎バルコニーから、カーペットを鑑賞できます。
日 時:16日(木)13h〜18h、17日(金)〜19日(日)10h~22h
入場料:€6(前売り€5)、10歳以下無料
前売り券購入先:https://shop.agenda.brussels/en/calendar/init/2041
メキシコを彩ったカーペットを見学した後は、メキシコ料理を味わいに行ってみませんか?グランプラスからすぐのところに、気軽に入れるメキシカンレストランがあります。天気がよければ店の前のテラスでバカンス気分を味わいながら食事を楽しめます。サーブしてくれるお姉さんは、笑顔いっぱいで、英語も上手。メキシコ料理が初めてならば、お腹の空き具合に寄って、お勧めを紹介してくれます。お持ち帰りもできます。
LA ESQUINA MEXICANA
Rue des Chapeliers 11
1000 Bruxelles
Tel 0470 23 83 58
月〜木・日12h〜22h30、金・土12h〜24h
冷たいアペリティフ(virgin jamaica margarita €5.95, red sangria €7.95)とともに前菜にchicken tostodas (奥 €8 )とcevice (手前 €12)を注文。どちらも2人分というほどボリュームたっぷりでした。ceviceは白身魚とトマト、アボガド、人参などを使ったレモンの効いたあっさりサラダで、食欲をそそり、前菜にぴったりです。
メインは、ステーキ€24.50と4種のタコス€19をお願いしました。1人前の量はボリュームがあり、友人や家族と分けていろいろな味を楽しみながらメキシコ料理を満喫するといいですね。ステーキの焼き具合は、希望通りミディアムで料理され、付け合わせのじゃがいもも外はカリっと中はふっくら。いくらでも食べられる美味しさでした。タコスも魚や肉など4種の味を楽しめて、食べながら話はつきません。デザートはお勧めのnutella burrito€9.95を2人で分けていただきました。是非、ご家族やお友だちとお試しください。