Skip to content

♪ Pénélope「ペネロープ」

by hidepost, le 21 nov 2016

作曲:Gabriel Fauré(フォーレ1845~1924)

内容:題材は古代ギリシアの抒情詩「オデュッセイア(フランス名ウリッセ)」で、フランス人台本作家René Fouchoisが、パリ音楽院院長で多忙なフォーレのために、5幕を3幕に割愛して台本を書き直した。語るようなフランス語がそのまま音楽になった、大げさな音楽を嫌うフォーレらしい透明な美しい「Poéme lyrique」(抒情詩)オペラ。3幕 フランス語

あらすじの要約:

ウリッセ(オデュッセウス)の妻ぺネロープが主人公。トロイア戦争の英雄ウリッセ(トロイの木馬作戦の指揮官)が、戦いに勝利はしたものの故郷に帰還するまで10年間漂泊した間、妻のぺネロープが数10人もの言い寄る求婚者たちをかわして、ひたすらに夫を待ち続けたという話。待つ間、織物を編んではほどき・・・を繰り返したという有名な逸話が登場する。最後は、乞食姿のウリッセが「ウリッセにしかひけない大弓」で見事に矢を射て、ペネロープは勇壮な夫と再会し、大団円となる。

あらすじ:

第1幕

イタカ王ウリッセの宮殿では、トロイア遠征に行ったまま10年以上も戻らないウリッセ王はもうすでに死んだと、王妃ペネロープに再婚を迫る財産目当ての求婚者たちが出入りしている。侍女たちも糸を紡ぎながら「糸車は重い。王宮は暗い」と歌い、ウリッセ王を待ち続けるペネロープ王妃について噂している。ペネロープは、夫ウリッセが必ず帰還すると信じているが、舅であるウリッセの父の経帷子を織り上げたら、大勢の求婚者たちの中から結婚相手を選ぶように約束されている。求婚者たちアンティヌス(テノール)、ユーリマク(バリトン)、レオデス(テノール)、クテジップ(バリトン)、ピサンドル(テノール)が現れ、ウリッセ王の老乳母ユリクレ(メゾソプラノ)が、「王の帰りを待つ貞淑なペネロープ王妃に言い寄る不埒な者たち」と叱責し追い払おうとする。ペネロープ王妃(ソプラノ)が登場し「私はあの方を待ちます。ミネルヴァ(知恵の女神)が守ってくれます。もしゼウスの神が決めてくださったら、ウリッセ王は今夜にも姿を現わすでしょう」 と、気丈に歌う。求婚者たちは、約束の織物は出来上がったのかと、ペネロープの織り機を見るが、経帷子はまだ織り始めで、彼らは、笛吹きや踊り子たちを呼び酒宴となる。ペネロープは「ああ、ウリッセ、帰って来てこの苦難から救って!」と呼びかけて歌う。その時、宮廷にぼろを着た見知らぬ男が現れ、物乞いをする。求婚者たちは、物乞いを追い返そうとするが、ペネロープはその物乞いに憐れみを感じ、夫ウリッセはいつもこうしていたと、慈悲深く宮殿に招き入れる。乳母のユリクレが、ぼろを被り顔が見えないその男の足を洗っていると、膝にウリッセ王と同じ傷跡を見つけ、その物乞いの男が、実は幼い頃からずっと世話をしてきたウリッセ王である事を見破る。しかしウリッセ(テノール)は「今はまだ誰にも口外してはならぬ」と乳母ユリクレに命じる。一方、ペネロープは、経帷子の織り上がりを遅らせるために、その日織った布をほどいている所を求婚者たちにみつかり、怒った求婚者たちは、明日再婚相手を決めるようにと迫る。物乞いの男は「必ずウリッセ王は帰還されるでしょう」と追い詰められたペネロープを慰め、1人になると「いとしい妻よ。おまえの苦しみはすぐに癒される。夫はついに帰ってきた。夫の愛は、妻の愛と等しい」と歌う。ペネロープと老乳母ユリクレが戻ってきて、再びへりくだった物乞いのウリッセにマントを渡し、一緒に海を見下ろす丘に登り、帰らぬウリッセ王の船が見えないか見に行く。

第2幕

海を臨む丘の上で、年老いた羊飼いのユメ(バリトン)が「羊の群れの鳴く山に、黄昏が紫のマントを着せ」と、美しい夕べの情景を歌う。そこへ、ペネロープが、乳母と侍女そして物乞いと共に来て、ここはかつて夫と散策したと思い出を話し、ウリッセ王を慕う羊飼いユメは、羊飼いたちは皆王の無事を祈っていると変わらぬ忠誠を誓う。月明かりの中、求婚者たちをどうしたらよいかと思い悩むペネロープに、物乞いの男は「ウリッセ王をクレタ島の自分の家に匿ったことがある」とペネロープに告げ、ウリッセ王の様子を話して聞かせる。ペネロープは「10年以上も帰らない夫には他に守るべき生活あって、もう諦めるべきなのでしょうか」と苦しい胸の内を話す。物乞いは、そんな心配は無用だと励まし、求婚者たちの中から夫を選び出す方法として「ウリッセ王の大弓をひくことが出来た者と結婚しなさい」と助言する。ペネロープが宮殿に戻ると、物乞いは毅然とした姿勢になり、羊飼いユメと仲間たちに「ウリッセ王は戻ってきた」と正体を明かす。王の帰還を狂喜する羊飼いたちに、ウリッセは、明日行われるペネロープの結婚式での計略を打ち明け、協力してくれるように頼む。

第3幕

ウリッセは、夜のうちに広間にある王座の下に剣を隠しておく。羊飼いユメが現れ「求婚者たちから、羊と牛を婚礼の料理として運びこむようにと命じられたので、料理を運び込む際に、ナイフを隠し持って我々は控えています」とウリッセ王に報告する。求婚者たちが現れて、笛吹きや踊り子たちを呼び、いよいよペネロープが登場する。ペネロープは、物乞いから教えられた通り「ウリッセ王の大弓をひいて矢を射ることができる者と結婚します」と宣言する。求婚者たちが順に大弓を構えるが、誰もその重い弓を少しもひくことはできない。そこに、昨日の物乞いが現れ「弓をひかせてほしい」と言いだすので、求婚者たちは嘲笑う。しかし、物乞いは見事に大弓をひき、軽々と矢を射る。怖れおののく求婚者たちを前に、男は「我こそがウリッセ王である」と名乗りを上げ、2本目の矢で求婚者のユーリマクを射抜き、羊飼いたちと次々に求婚者たちを退治してしまう。ペネロープは、恋しい夫ウリッセと感激の再会を果たし、二人は喜びの歌を歌う。イケタの民衆が国王の帰還を祝い、ゼウスの神を讃えて幕となる。